どうも。台風仕事しなかったね。
諦めて出勤しましょう。
朝なんとなく思い浮かんだので、こんなツイートを投下した。
https://twitter.com/tm_3373/status/1144392235925921792?s=21
や、まあ、書いた通りなんだけどさ。
なんか周り見てるとさ、3年になった途端別人になったみたいに意識高くなっちゃった奴たくさんいるじゃん?
ワテクシ就活してますよーーwwアピールしてる奴ね。それは別に良いんだけどさ。僕も全く何も言ってないわけじゃないしさ。
僕の周りにもなんか目立つ奴が一人いるんですよ。やたらとやれ面接だー、やれESだー、やれOBOG訪問だー、…もうちょっと黙っててくれよ(笑)って思ったのはここだけの話。まあTwitterなんて個人が好き勝手呟くツールだから、僕がミュートすれば済む話(というかツイートする本人が云々すべきでなくて、見る側の僕がミュートするべき)なんですがね。
んーまあ、素晴らしい意識の高さでございましてね。煽ってないですよ。
でもお前さあ…サークルクラッシャーじゃんwwwwwwwwwwってつっこみたくなってる。
いやあのさ、僕も就活なんかまだ全然分かんないことだらけだけどさ、常識的に考えてそういう人採りたいと思います?って話。
就活以前に人間性どうなの?っていう。
たかが15分30分の面接で、初対面の人の本質なんか見抜けるわけない。というか、その程度の時間で分かってもらっちゃたまったもんじゃない。ふざけんなよと。そんな薄っぺらい人生歩んできたつもりはさらさらねえよと。
でも人間性ってたぶん、言葉の端々に滲み出てくるものだよね。面接官だって初対面とはいえたくさんの人間に接してるわけで、経験上なんとなく「あーこいつなんか地雷っぽいな」みたいなのは、正確じゃないかもしれないにせよ感じるものはあるんじゃなかろうか。
そんなフィーリングで御社に落とされちゃたまったもんじゃないんで、今からでもせめて少しでも真っ当に生きておきたいですわな。